なりすましメール拒否機能提供のお知らせ

2025年04月23日(水)

平素よりホームページ作成サービスをご利用いただきありがとうございます。

Grumailにおいて送信ドメイン偽装への対策技術であるDKIM(Domain Keys Identified Mail)を

義務化する設定を追加いたしました。


スクリーンショット 2025-04-23 101345


近年、金融機関や政府機関のメールアドレスを偽装する迷惑メールが多く発生しておりますが

DKIMを義務化することで、なりすましメールを拒否する効果が期待できます。


ただしDKIMは送信者側の設定が必要です。金融機関や政府機関の場合には、ほぼ100%対応しておりますが

本設定を有効とした場合には送信者がDKIMに対応していない場合でも一律に拒否されますのでご注意ください。


[設定方法]

1.メールボックス右上の歯車アイコンをクリック

2.「受信拒否設定」をクリック

3.「DKIMに対応していないメールを拒否」にチャック


なお本設定は送信元を偽装する迷惑メールに対応するものです。

Grumailには複数の迷惑メール検知機能が搭載されておりますが、すべての迷惑メールを

必ず拒否できるものではありませんので、不審なメールには十分ご注意ください。


今後とも Grupo をよろしくお願いいたします。