検索エンジンに思った通りに掲載されない
現在、ホームページは世の中に無数に存在するため 登録がされた場合でも上位に表示されるとは限りません。
各キーワードごとの表示順序は検索エンジン各社が独自の基準(アルゴリズム)により 決定しているため Grupo からの変更等、行なうことが出来ません。
ただ、確実ではないもののMETAタグを使い検索エンジンに自身のサイト情報を伝える方法があります。
METAタグは検索エンジンなど人間以外のロボットに情報を伝えるためものです。
管理ページの『アカウント設定』→『METAタグの設定』をクリックしてください。
(直接アクセスする場合:http://grupo.jp/accounts/meta)
こちらに「サイト概要」、「検索キーワード」を入力することで検索エンジンが検索結果を作成する際の参考にしてもらうことが出来ます。 またGoogle、Yahooなど一部検索エンジンは新規ドメインは取得から約6ヶ月間は 検索結果の上位に表示しません。検索エンジンから信頼を得るには時間がかかります。
その他、確実に上位に表示される手段としては検索各社により公式に提供されているリスティング広告の利用が考えられます。表示したいキーワードに対し入札を行うシステムで金額の高いサイトが上位に表示されます。
設定するキーワードにもよりますが検索結果の1ページ目に自身のサイトを表示させることも比較的、容易なため確実に検索順位を上げたいという方には有効です。
●Google AdWords
http://adwords.google.co.jp/
●Yahoo プロモーション広告
http://promotionalads.yahoo.co.jp/
参考になりましたか?