助産師uticoが伝えたい 未来のいのちのために いまできること

助産師uticoが伝えたい 未来のいのちのために いまできること

助産師uticoです^^
2019年9月、結婚を機に福岡から東京に拠点を移しタイトルも更新しました♡
夫と生活する中で感じたことを助産師目線でお伝えできればと思っています。

一人でも多くの女性に幸せな妊娠・出産・育児ライフを送ってほしい


そんな願いを込めて綴っています


今の女性と昔の女性(おばあちゃん世代が若かった頃)では体型も違うし、食生活も違うし、電化製品によって家事もガラリと変わっています


その弊害が、妊娠・出産に及んでいます


自分の身体を知って、健康な赤ちゃんを授かるために、育てるために、どうしたらいいのか、一緒に考えてみませんか?


身体の変化、心の変化にとまどっているあなた、心配なことがあれば、いつでもメッセージを送ってください


コメントも大歓迎です



※現在、個人的なケア依頼は承っておりません。

メールでのご相談には対応できますので、いつでもご連絡ください


2019年1月より、個人的な相談やケアの受付を再開します→中断中です
詳細は、記事をご参照の上、ご連絡ください。

2017年6月出版
『助産師uticoが伝えたい 未来のいのちのために いまできること』
Amazonにて販売中です。こちらもよろしくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!

肉が食べたい!!って言われました笑

 

私としては、かなりお肉使ってたつもりなんですが

ガッツリ肉!!な料理をしてなかったんですよね

 

野菜の中にちょっとお肉入ってるよね?くらいの料理が多くて。

 

男性のほうが女性よりお肉を食べたがると思います

妊婦さんから

妊娠したから野菜大目にしたいけど、夫が肉!肉!って言うんですって

そんな相談たくさん受けたなぁって思います

 

私もお肉は食べますよ

毎日ではないけど

 

お肉を食べるか食べないかも選択ですが

どんなお肉を食べるのかっていう選択が大切

お野菜も旬のものだったり、無農薬のものだったり、何か基準を持って選んでますよね

それと同じように、お肉も選ぶことが大切

 

どんな飼料を食べていて

どのような環境で育ったお肉なのかってこと

 

何年か前に、沖縄の助産師さんがつぶやいたことが印象に残っています

沖縄って豚の文化じゃない?

ほかの土地に比べて、豚を食べる頻度が多いと思うんだよね…

女の子の初潮が早くなってるの

豚を育てるのに、飼料に女性ホルモンを混ぜてるから、そのせいのような気がしてならない

と。

 

お肉の出荷を早めるには、動物の成長を早めることが一番

だから、ホルモン剤を使っていることもあります

 

また、動物にも病気が流行ります

インフルエンザが流行ると、大量の動物が亡くなっていったり

感染を食い止めるために、感染していない動物まで殺処分することになったり

だから、病気が発生するのを防ぐために

予防の目的で飼料に抗生物質がつかわれていることもあります

 

それらが、そのお肉を食べる私たちにも影響を及ぼす可能性があるということです

お肉だけでなく、牛乳も同じことです

 

食べているお肉を育てている牧場にまで行って確認することは

かなり不可能に近いから

たくさんの情報の中から、何が信頼できるのか、自分の勘も頼りに決めます

 

それができたら、あとは美味しくいただくことが一番ではないでしょうか

 

どんなに安心安全なものだったとしても

疑っていれば、良い影響は少なくなる

 

どんなに安心安全が担保されていなくても

楽しく美味しく幸せに食べていれば、良い影響ももたらしてくれる

 

そんなものだと思っています

私は乾物をよく利用します

ひじき・切り干し大根・高野豆腐・あおさなどの海藻類・干しシイタケなどなど

中でも漢方食材である金針菜

最近、スーパーなどでも見かけるようになりましたが

ミネラル、特に鉄分が豊富に含まれているので

女性にはオススメです

 

戻さずそのままスープに入れたり

切り干し大根と一緒に煮たり

炒め物に使ったり

強い味はしないので、何に入れても邪魔しません

 

黙っていれば、ニンジンだと思ってくれています

色がニンジンみたいなので

私は切り干し大根に入れるとき、ニンジンと半々で入れたりします

戻し汁は、お味噌汁に入れたりします

 

乾物って、食材が持つ成分がギュッと凝縮されていますし

保存がきくので、ストックにあると便利です

ぜひぜひ使いこなせるようになってくださいね

なんですかね

夫が玄米を嫌がるのって、色の問題が大きい気がするんですよね

 

小さいころから、お米は白!って摺り込まれてるからでしょうか…

白のほうが美味しい見えるって、白米は美味しいって言われ続けてきてるからかな

だから、カレーの日は白米!って言い張るんですよ

 

確かに見た目は大切です

食事って味だけでなく、目でも食べるものだと思うから

 

とある保育園で

お弁当のごはんは白米でお願いしますって言われるらしいんです

雑穀米や玄米だと「人と違うから」

だそうで

おかずだって違うやん?

そもそも、人と違うことだらけやけどって思ってしまうんですけど

そこの保育園は何かしら事情があってそうされているんでしょう

 

でも、理由として「人と違う」からダメって言うのを子どもに伝えてしまうと

人と違うことがダメなように思ってしまうかもしれません

 

話が逸れましたね

つまり、白米で育った世代は、白米が美味しく見えるんですよね

じゃあ、玄米で育った世代はどうなのか?

それもやはり白米のツヤツヤピカピカしたのが美味しそうに見えるんだと思うんです

曾祖父母なんかも、白いごはんは美味しいねぇって言ってましたもん

 

白が美味しく見せるのか?

ツヤが美味しく見せるのか?

 

でも、炊き込みご飯は白くないけど美味しそうじゃありません?

あれは匂いなのかな

 

ただ、毎日玄米を食べるようになって

5分づきでも、結構白いねって言うようになりました

ということで、先週末のカレーの日は、5分づきのお米になりました

慣れの問題か?

 

あ、5分づきのお米をサフランで炊いたんだった!